Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

K -19

$
0
0

イメージ 1

原題 K-19: The Widowmaker
製作会社 Intermedia Films
ナショナルジオグラフィック協会
First Light Production
Palomar Pictures
配給 アメリカ合衆国 パラマウント映画
日本 日本ヘラルド映画
公開 アメリカ合衆国 2002年7月19日
日本 2002年12月14日
上映時間 138分
製作国 アメリカ合衆国、イギリス
ドイツ、カナダ
言語 英語


監督 キャスリン・ビグロー
脚本 クリストファー・カイル
製作 キャスリン・ビグロー
エドワード・S・フェルドマン
シガージョン・サイヴァッツォン
クリス・ウィテカー
製作総指揮 モリッツ・ボーマン
ガイ・イースト
ハリソン・フォード
ナイジェル・シンクレア
フォルカー・シャウツ
ディーター・ノッベ
音楽 クラウス・バデルト



キャスト
アレクセイ・ボストリコフ艦長 … ハリソン・フォード
ミハイル・ポレーニン副長 … リーアム・ニーソン
原子炉担当士官ヴァディム・ラドチェンコ … ピーター・サースガード
原子炉担当官パベル・ロクテフ … クリスチャン・カマルゴ
コンスタンティン・ポリアンスキー …ジョージ・アントン
ユーリ・デミチェフ … スティーヴ・ニコルソン
スースロフ … ラビル・イスヤノフ



米ソ冷戦下、ソ連の原子力潜水艦K-19は航行実験において、突然原子炉の冷却装置に故障をきたした。

原子炉のメルトダウンも考えられた危機的状況に対して立ち向かう艦長と放射能の危険と隣り合わせで修理に奮闘する搭乗員の活躍を描く。


イメージ 2




潜水艦での原発事故を実話を元に製作された。

原発事故というと重大な事故だが、爆発するわけでもなく、潜水艦という狭い空間の中だけの出来事なので表現が地味で面白さに欠ける。

原発事故とはいえパニック映画に当たらず人間ドラマに終始している。

アクションやパニックを期待して見ると肩外れを喰らうが、人間ドラマとして観れば話が進むにつれ目頭が熱くなってくる。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles