製作会社 東映
配給 東映
公開 1971年3月6日
上映時間 99分
製作国 日本
言語 日本語
監督 マキノ雅弘
脚本 高田宏治
原作 藤原審爾
音楽 木下忠司
キャスト
不動竜太郎(関東前田一家代貸し):高倉健
大松虎吉(大松組貸元):若山富三郎
和泉信次郎(造酒屋の若旦那):松方弘樹
獅子の兼蔵(前田一家仔分):大木実
お才(南善の妻):木暮実千代
お若(若水のお内儀):野川由美子
武州の熊吉(大松組仔分):玉川良一
疾風の山次(流れ者):林彰太郎
福田勇(南善一家仔分):高宮敬二
菊池政五郎(どぶ辰の仔分):諸角啓二郎
秋江(十郎の妹):北川美佳
流れ者:八名信夫
安達弘造(南善一家代貸し):丘路千
中津千五郎(河合組仔分):唐沢民賢
荒磯の義助(河合組仔分):大前均
和達の助五郎(前田一家仔分):川浪公次郎
田宮満州夫(どぶ屋一家代貸し):楠本健二
お世以(勇蔵の妻):京町一代
お徳(十郎の母):東龍子
お粂(松尾の遣り手):八汐路佳子
荒磯の義助(河合組仔分):大前均
大宮益三(大宮組貸元):天津敏
南善八郎(南善一家親分):嵐寛寿郎
どぶ辰(どぶ屋一家親分):遠藤辰雄
前田勇蔵(関東前田一家総長):近衛十四郎
河合己之吉(河合組貸元):鶴田浩二
蜘蛛の十郎(いかさま師):戸田皓久(ノンクレジット)
どぶ辰屋仔分:志賀勝(ノンクレジット)
不動竜太郎は高崎にある前田一家の代貸。関東前田一家の総長に推されたことが発端となり一門の跡目争いが起きる。浜松で地元の貸元河合己之吉と知り合い懇意となる。その頃関西でも利権争いが起こり南善一家は竜太郎に助っ人の要請を出すのだったが…。
高倉健、鶴田浩二、若山富三郎共演のヤクザ映画。
ヒロインには野川由美子が叶わぬ恋を諦め流されるままに生きる薄幸な女性を演じる。
颯爽と総長への道を歩む高倉健の格調高い演技が見ものだ。
ラストの若山も合流する斬り合いは迫力もので、当時の劇場で健さんの名前を呼ぶ観客の声が聞こえるようだ。
今頃高倉健の映画を制覇しようと思ったが
、高倉健への道は遠い。