信長帝王伝
桐野作人著
学習研究社
全2巻
第一巻 本能寺逆襲篇
第二巻 信長復活篇
歴史小説ですが、所謂イフ物です。
あの時こうだったら、どうなっただろうかという歴史好きには興味を煽られるものです。
この作品は信長とくれば本能寺です。
史実での本能寺での死を覆す物語です。
信長が事を予感して安土城に戻り籠城。
信忠は、かなり出来物の設定になっていて信長の後を追い岐阜城に戻り兵を引き連れ駆け戻る。
信長を討ち逃し謀反は失敗し織田軍に追い詰められた光秀は坂本城で自刃する。
秀吉は信長の駆けつけ無用の言葉を無視し大返しで戻るのだが、信長の怒りを買い蟄居する。
光秀の宿老、斎藤利三は生き延び紀伊に逃れ雑賀衆と組み反撃の機会を狙っていた。
というところで終わる。
要はこの本は途中で終わっている。
巻末には、つづくとなっているのに。
執筆放棄だよ。
続きが気になるのに、読者をバカにした行為だ。
私は続き物の本は全巻揃ってから一気に読むので、いつまで待っても続編がでないので調べたら終わっていた。
この糞作家は、この後も何もなかったように執筆している。