Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

共喰い

$
0
0

イメージ 1

製作会社 スタイルジャム
配給 ビターズ・エンド
公開 2013年9月7日
上映時間 102分
製作国 日本
言語 日本語


監督 青山真治
脚本 荒井晴彦
原作 田中慎弥「共喰い」
製作 甲斐真樹
音楽 山田勳生
青山真治



キャスト
菅田将暉 - 遠馬
木下美咲 - 千種
篠原友希子 - 琴子
光石研 - 円
田中裕子 - 仁子
宍倉暁子 - アパートの女
岸部一徳 - 刑事
淵上泰史 - 若い刑事


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4



昭和63年の夏。遠馬は、17歳の男子高校生だ。父の円と父の愛人の琴子と三人で、川辺の一軒家に暮らしている。
円との性交のたびに殴られたり首を絞められたりするせいで、琴子の顔には痣ができる。
その現場を見ていた遠馬は、円の血をひく自分も恋人の千種に同じことをするのではないかと恐れている。

母の仁子は橋の反対側で魚屋を営んでいる。戦争で空襲に遭って左手首を失った彼女は、特注の義手をつけて魚を下ろす。

円が夏祭りの準備のため外出していたある日、琴子は自分が妊娠していることを遠馬に告げる。
円の子だという。不機嫌になった遠馬は神社で千種を押し倒し、嫌がる彼女の首を絞めてしまう。それ以来、千種は遠馬と会おうとしなくなる。

夏祭り当日、円が家に帰ってくる。円は、遠馬がアパートの女と性交するときに暴力をふるったことを喜んでいる。
遠馬は、家を出て行った琴子がもう戻ってこないことを円に教える。
雨の中、円は琴子を探しに行く。しばらくして、泣きじゃくった近所の子供たちが遠馬を訪ねてくる。
異変を感じた彼が神社へ向かうと、そこには、円に犯された千種が傷だらけで横たわっていた。

魚屋に現れた二人の話を聞いて、仁子は包丁を持って円を探しに行く。
遅れて駆けつけた遠馬の目の前で、仁子の義手に腹を刺された円が川に流されていく。翌朝、仁子は神社で逮捕された。


イメージ 5



暗いストーリーと暗い画面で、盛り上がる場面もなく淡々と話は進行する。

こういう映画は、大概評論家の評価はよいものだ。
作品としては良いかもしれないが、映画館で鑑賞する必要性がない。

劇場の大画面は派手な映像を観る時は映えるが、地味な淡々とした映画には不要だ。
なので邦画は100%近い確率で劇場では観ないというのが私の持論だ。

作品自体は見飽きるという事はなかったが、特に面白いとも思わない。

邦画に余り関心がないので出演者も、田中裕子と岸部一徳以外は知らない。

田中裕子の演技は顔同様地味で熱く訴えてくるものはないが淡々とした演技で見るものを納得させるものがあった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles