Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

ファイト・クラブ

$
0
0

イメージ 1

原題 Fight Club
製作会社 リージェンシー・エンタープライズ
配給 20世紀フォックス
日本公開 1999年12月11日
上映時間 139分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語



監督 デヴィッド・フィンチャー
脚本 ジム・ウールス
原作 チャック・パラニューク
製作 アート・リンソン
セアン・チャフィン
ロス・グレイソン・ベル
製作総指揮 アーノン・ミルチャン
ナレーター エドワード・ノートン
音楽 ザ・ダスト・ブラザーズ
主題歌 ピクシーズ
「Where is My Mind?」



キャスト
ナレーター / エドワード・ノートン
タイラー・ダーデン / ブラッド・ピット
マーラ・シンガー / ヘレナ・ボナム=カーター
ロバート・ポールセン(ボブ)/ ミート・ローフ
エンジェル・フェイス / ジャレッド・レト
アーヴィン / ポール・ディロン
メカニック / ホルト・マッカラニー



僕は、自動車会社に勤務し、全米を飛び回りながら、リコールの調査をしている平凡な会社員であるが、不眠症という大きな悩みがあった。

僕は、精神科の医者に苦しみを訴えるが、医者から「世の中にはもっと大きな苦しみを持ったものがいる」と言われ、睾丸ガン患者の集いを紹介される。
そこで僕は、睾丸を失った男たちの悲痛な告白を聞くと、自然と感極まり、これを契機に不眠症は改善した。

これが癖になった僕は、末期ガン患者や結核患者などの自助グループにニセの患者として通うようになり、そこで僕と同じく偽の患者としてさまざまな互助グループに現れる女・マーラと出会う。
どう見ても不治の病を患っているように見えない彼女が、会に参加することで泣くことができなくなり、再び不眠症が悪化してしまう。

そんなある日、出張中に自宅のコンドミニアムで爆発事故が起こり、買い揃えた家具もブランド衣服もすべてを失ってしまう。家の無くなった僕は、出張途中の機内で知り合った石鹸の行商人タイラー・ダーデンに救いの手を求めた。バーで待ちあわせたタイラーは、僕とは正反対の性格で、ユーモアあふれる危険な男だった。
タイラーは、バーを出た後、駐車場で僕にある頼みをする。「力いっぱい俺を殴ってくれ」。そして、僕と彼は、ふざけ合いながらも本気の殴り合いを始める。



イメージ 2



余り好きではない俳優の作品なので、今まで敬遠していたが観る機会があったので観てみた。

アメリカ同時多発テロを予見したような作品で、過度な暴力表現が特徴だ。
ホラー映画とは違ったエゲツない表現が特徴的で暴力行為に嫌悪感を持つ人は見ないほうが良いだろう。


全てが主人公の病的妄想から始まっている。
想像したほど面白くなくはなく、それなりに面白いと感じた。

随所にサブリミナル効果が挿入されていて
エンディングでは男性の下半身も挿入されている。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles