Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

ロボジー

$
0
0

イメージ 1

製作会社 フジテレビジョン
東宝
電通
アルタミラピクチャーズ
配給 東宝
公開 2012年1月14日
上映時間 111分
製作国 日本
言語 日本語


監督 矢口史靖
脚本 矢口史靖
製作 亀山千広
新坂純一
寺田篤
製作総指揮 桝井省志
音楽 ミッキー吉野
主題歌 五十嵐信次郎とシルバー人材センター「MR.ROBOTO」



イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



キャスト
五十嵐信次郎 … ミッキー・カーチス
佐々木葉子 … 吉高由里子
小林弘樹 … 濱田岳
太田浩次 … 川合正悟(チャン・カワイ)
長井信也 … 川島潤哉
伊丹弥生 … 田畑智子
斉藤春江 … 和久井映見 - 斉藤春江
木村宗佑 … 小野武彦


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8



会社の宣伝のため、わずか3か月の開発期間で二足歩行型ロボット「ニュー潮風」を作るよう社長から命じられた、木村電器社員の小林、太田、長井の3人。

発表の場であるロボット博覧会開催の1週間前、不慮の事故によりロボットが暴走し、窓からコンピューターもろとも地上へと落下。骨組みは木端微塵に大破し、ソフトも全損してしまう。

解雇を恐れた3人は、残されたニュー潮風の外装に人を入れてロボット博を乗り切る事を計画する。

3人は、着ぐるみショーの俳優を集める形で偽オーディションを行い、紆余曲折の末に選ばれたのは、隠居生活を送る老人・鈴木重光。

ロボット博会場で、倒れてきた柱の下敷きになりかけたロボットオタクの女子大生・佐々木葉子をニュー潮風こと鈴木がとっさに助けたため、ニュー潮風は一夜にして日本中のヒーローとなった。

日本各地から出演依頼が殺到し、引っ込みがつかなくなった3人は、鈴木に真相を打ち明けて、ニュー潮風役の継続を依頼する。


イメージ 2



爺さんが主演の高齢化社会向け?のコメディ映画。

観る前は、くだらないクソ映画と思っていたが、これが結構面白い。

コント等では、ありがちなストーリーだが、思わず大笑いしてしまった。

我が強く疎まれがちな老人が、ひょんな事から人気者になってしまう。
正体を現せないところなど、まさしくヒーローと同じだ。

どの作品を観ても同じような俳優が主役を演じる中、老人主役の新境地を開いた映画だ。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles