Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

阿修羅城の瞳

$
0
0

イメージ 1


製作会社 松竹
配給 松竹
公開 2005年4月16日
上映時間 119分
製作国 日本
言語 日本語


監督 滝田洋二郎
脚本 戸田山雅司
川口晴
原作 中島かずき(劇団☆新感線)
音楽 菅野よう子
主題歌 スティング「マイ・ファニー・バレンタイン」


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5



キャスト
病葉出門:市川染五郎
つばき:宮沢りえ
美惨:樋口可南子
谷地:沢尻エリカ
奥田庄兵衛:二反田雅澄
伊藤喜四郎:桑原和生
孫太郎:螢雪次朗
今川左馬次郎:松本幸太郎
安倍邪空:渡部篤郎
四世鶴屋南北:小日向文世
国成延行:内藤剛志


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



時は文化文政の頃。江戸の町は、人知れず鬼がはびこる魔の都と化していた。

幕府は、そんな鬼たちを退治する組織「鬼御門」を結成。現在は十三代目安倍晴明が取り仕切っている。 その鬼御門に所属し「鬼殺し」の異名を持つ病葉出門は、五年前のとある事件が契機で鬼御門を辞め、中村座の四世鶴屋南北に弟子入りしていた。

出門はある日、安倍晴明殺害の下手人として鬼御門の副隊長・安倍邪空に追われている女盗賊「闇のつばき」と出会い、彼女をかくまうことになる。そこから出門とつばきの悲恋劇が始まる。

美惨と呼ばれる尼僧姿の鬼は鬼たちを率い、「鬼たちの救世主」となる阿修羅の復活は近い、と告げるのだった。


イメージ 10

イメージ 11



舞台の映画化。

この作品を観る前は、面白くない少なくとも自分には合わない作品だと思っていた。

実際観てみて、予想は当たり面白くない。

ショボい演出、ショボいCG。
歌舞伎のような演技しかできない主役、役者なんていっぱいいるのに何故歌舞伎役者を使うのだろう。

演技派宮沢りえの演技だけでは挽回できないほどつまらん作品だった。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles