Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発

$
0
0

イメージ 1

英題:The Monster X Strikes back / Attack the G8 Summit
製作会社 2008ギララ製作委員会
配給 トルネード・フィルム
公開 2008年7月26日
上映時間  98分
製作国 日本
言語 日本語 英語 フランス語 イタリア語 ドイツ語 ロシア語


監督 河崎実
脚本 右田昌万
河崎実
音楽 福田裕彦
主題歌 デブパレード「cosmic mind」


イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6



キャスト
隅田川すみれ - 加藤夏希
戸山三平 - 加藤和樹
伊部三蔵首相 - 福本ヒデ
大泉純三郎元首相 - 松下アキラ
みうらじゅん(特別出演)
リリー・フランキー(特別出演)
水野晴郎(特別出演)
高峰参謀 - 古谷敏
木村参謀 - 黒部進
鳴海長官 - 夏木陽介
タケ魔人 - ビートたけし


イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



洞爺湖サミットの開始に時をあわせるように、札幌に怪獣が出現した。逃げ帰ろうとしていた首脳達に対して、アメリカのバーガー大統領が、「怪獣退治で、支持率アップだ!」と言ったことから、「サミット」の看板は「G8宇宙怪獣対策作戦本部」に架け替えられる。

「美しい国」を守るため、先陣を切って地球防衛軍日本支部の攻撃が仕掛けられるが、ギララは日本が誇る新型対地ミサイル「はげわし」をモグモグと食べてしまう。イタリア「ローマの魂作戦(落とし穴作戦)」、ロシア、ドイツ、英国…、次々と仕掛けられる国家の威信を賭けた大作戦。しかし、宇宙怪獣ギララには何の効果もない。


イメージ 2

イメージ 3



松竹唯一の怪獣映画ギララを41年ぶりに復活させた作品。

踏襲しているのはギララのみで、他は新たな設定になってるいる。

普通の怪獣映画かと思いきや、怪獣が出るお笑い映画だった。
しかもクスリとも笑えない。

ビートたけし演じる、タケちゃんマンを彷彿とさせるタケ魔人、、、。

たんなる、おふざけ映画で面白くなく見る価値もない。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles