Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

ALWAYS 三丁目の夕日'64

$
0
0

イメージ 1


製作会社 ROBOT
配給 東宝
公開 2012年1月21日
上映時間 142分
製作国 日本
言語 日本語

監督 山崎貴
脚本 古沢良太
山崎貴
原作 西岸良平
『三丁目の夕日』
製作総指揮 阿部秀司
奥田誠治
音楽 佐藤直紀
主題歌 BUMP OF CHICKEN
「グッドラック」


前作 ALWAYS 続・三丁目の夕日

イメージ 2

イメージ 3



キャスト
茶川竜之介:吉岡秀隆
茶川(旧姓:石崎)ヒロミ:小雪
古行淳之介:須賀健太
鈴木則文:堤真一
鈴木トモエ:薬師丸ひろ子
鈴木一平:小清水一揮
星野六子:堀北真希
大田キン:もたいまさこ
宅間史郎:三浦友和(特別出演)
菊池孝太郎:森山未來
富岡裕一:大森南朋
茶川林太郎:米倉斉加年
奈津子:高畑淳子


イメージ 4

イメージ 5



前作から5年経った1964年日本は1964年の東京オリンピックの開催を前に国全体が活気付き、東京においても近代的なビルや首都高速道路などの建設ラッシュで土地開発が進んでいた。そんな急激な時代の流れの中でも、夕日町三丁目とその住民たちはいつも変わらない雰囲気を残していた。

晴れて夫婦となった茶川とヒロミ。そして高校1年生になった淳之介は仲良く3人で暮らしていた。茶川は『冒険少年ブック』で連載を続けるも、新人作家に人気を奪われ大ピンチ。淳之介は東京大学を目指して猛勉強するも、内心は夢である小説家になることを忘れられない。

一方で、向かいの「鈴木オート」では将来は海外へ展開したいと野望を持っている則文と内助。一人息子・一平は思春期に入り、鈴木オートを継ぐことを嫌がり、ギターに明け暮れる毎日。住み込みで働く六子には、あるふとしたきっかけで出会った医師・菊池との出会いで、いよいよ春がやって来る。




イメージ 6



シリーズ3作目にして、現在のところ最終作。

前作から5年後の東京、鈴木オート周辺のいつもの生活を切り取っている。

主要キャストは変わらないものの、子供達が高校という事で代わっている。

本作のメインテーマは六子の恋と結婚になっている。
今まで六子の日常を深く描いていなかったので、うがった見方をすると昔の女子の集団上京の理由は婿探しのように思えてしまう。

主点がズレてしまってらため、成長期の日本を垣間見られるが面白さは半減している。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles