Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

源氏物語 千年の謎

$
0
0

イメージ 1

製作会社 角川映画
光和インターナショナル
配給 東宝
公開 2011年12月10日
上映時間 136分
製作国 日本
言語 日本語


監督 鶴橋康夫
脚本 川崎いづみ
高山由紀子
原作 高山由紀子
『源氏物語 悲しみの皇子』
製作 井上伸一郎、濱名一哉
市川南、羽雁彰
藤島ジュリー景子、辰巳隆一
森越隆文、常田照雄
製作総指揮 角川歴彦
音楽 住友紀人



イメージ 2

イメージ 3




キャスト
光源氏(生田斗真)
藤壺中宮、桐壺更衣(真木よう子)
葵の上(多部未華子)
夕顔(芦名星)
六条御息所(田中麗奈)
桐壺帝(榎木孝明)
弘徽殿女御(室井滋)
王命婦(佐久間良子)(特別出演)

紫式部 (中谷美紀)
藤原道長(東山紀之)
安倍晴明(窪塚洋介)
彰子(蓮佛美沙子)
藤原行成(甲本雅裕)
一条天皇(東儀秀樹)
式神(MariEri)


イメージ 4





怨霊がうごめく平安京、朝廷での更なる権力を求める藤原道長は、娘の彰子に皇子を産ませるために、帝の心を掴む方策を練っていた。
紫式部の身体を手に入れた上で、帝に捧げる物語の執筆を命じる道長。

紫式部の紡ぐ『源氏物語』は、帝や宮中の人々を魅了していった。
義理の母への道ならぬ想いに悩みつつ、多くの女性と恋の遍歴を繰り広げる光源氏。そして、女たちを恨む正妻、六条御息所の生霊。

彰子は無事に皇子を産んだが、紫式部の物語は続いていった。
陰陽師の安倍晴明には、紫式部の身体を巡る鬼のような『毒』が見えていた。
『源氏物語』の中では、六条御息所の生霊が葵の上を殺そうとしていた。
その物語の中に入って御息所を祓い、紫式部の『修羅の心』の強さを案じる安倍晴明。
しかし、道長は紫式部に物語を書き続けさせた。



イメージ 5




紫式部が源氏物語を書く現実の世界と、源氏物語の中の話しを行ったり来たりする。

個人的には、行ったり来たりする内容は集中力に欠け余り好きではない。

この手の時代劇には合わない俳優がでているのでは、違和感がある。
陰陽師まで出すのなら、もっと派手なCGを使った妖怪退治を挿入すればいいのに中途半端だ。

全体的に女優陣のほうが光っている。

出演陣の中で特に多部はブサイクだ。
こういう役より一般庶民のほうが合ってる。
それとも世間一般では、こういうのが美女なのか?

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles