Quantcast
Channel: 野良猫ロック
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

タイムライン

$
0
0

イメージ 1

原題 Timeline
製作会社 ドナーズ・カンパニー
アーティスツ・プロダクション・グループ
配給 アメリカ合衆国 パラマウント映画
日本 ギャガ
公開 アメリカ合衆国 2003年11月26日
日本 2004年1月17日
上映時間 117分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語、フランス語


監督 リチャード・ドナー
脚本 ジョージ・ノルフィ
ジェフ・マグワイア
原作 マイケル・クライトン
製作 リチャード・ドナー
ローレン・シュラー・ドナー
ジム・ヴァン・ウィック
製作総指揮 ドン・グランガー
ゲイリー・レヴィンソーン
マイケル・オヴィッツ
音楽 ブライアン・タイラー





キャスト
クリス・ジョンストン … ポール・ウォーカー
ケイト・エリクソン … フランセス・オコナー
アンドレ・マレク … ジェラルド・バトラー
エドワード・ジョンストン教授 … ビリー・コノリー
ロバート・ドニガー社長 …デヴィッド・シューリス
レディ・クレア … アンナ・フリエル
ジョン・ゴードン … ニール・マクドノー
スティーブン・クレイマー … マット・クレイヴン
デヴィッド・スターン … イーサン・エンブリー


イメージ 2



ニューメキシコの荒野のまっただ中で一人で彷徨っていた老人が、担ぎ込まれた病院で急死した。
検視を行った医師たちは、信じがたい現象に驚愕する。老人の体内は、臓器や血管などあらゆる組織がずれ欠損していた。
老人の正体は、大富豪ロバート・ドニガーが興した巨大企業ITCに所属する物理学者だった。

同じ頃、フランスのとある14世紀の修道院遺跡の発掘現場で、考古学専攻の学生たちが、現代の製品としか思えない眼鏡のレンズと、<HELP ME E・Aジョンストン 1357年4月2日>と書かれたメモを発掘する。
それは、発掘プロジェクトのリーダー、エドワード・ジョンストン教授の筆跡だった。
教授はニューメキシコにある発掘プロジェクトのスポンサー企業ITCに行くからと、2日前に発掘現場を離れて以降消息を絶っていた。

ジョンストン教授の息子クリス・ジョンストンたちは、ITCの社長ロバート・ドニガーから、ジョンストン教授が、ITCが極秘に開発した時空間転送装置で14世紀のフランスに転送され、現地で行方不明になったと聞いて驚く。



イメージ 3




タイムトラベルもので原作はアメリカで大ベストセラーになったらしい。

だが映画は製作費の半分の興行収入でこけたようだ。

観た感想は面白くない。
タイムスリップした時代、場所も面白味に欠ける。

中世で闘いの場なのだが、小規模で地味すぎる。

こんなもの台本を見た時点でヒットしないのがわかりそうなものだけど。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1963

Trending Articles