Quantcast
Viewing all 1963 articles
Browse latest View live

タナカの〈ふりかけ〉さけ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

田中食品 株
広島市西区

特筆する事はないほど普通のふりかけ

遊星からの物体X

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

原題 The Thing
製作会社 デヴィッド・フォスター・プロダクションズ
ターマン=フォスター・カンパニー
配給 アメリカ合衆国 ユニヴァーサル映画
日本 CIC
公開 アメリカ合衆国 1982年6月25日
日本 1982年11月13日
上映時間 109分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語、ノルウェー語


監督 ジョン・カーペンター
脚本 ビル・ランカスター
原作 ジョン・W・キャンベル
『影が行く』
製作 デイヴィッド・フォスター
ローレンス・ターマン
スチュアート・コーエン
製作総指揮 ウィルバー・スターク
音楽 エンニオ・モリコーネ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5



キャスト
R・J・マクレディ ヘリ操縦士 … カート・ラッセル
ブレア 主任生物学者 … A・ウィルフォード・ブリムリー
ドクター・コッパー 医師 … リチャード・ダイサー
ギャリー 隊長 … ドナルド・モファット
ノールス 調理係 … T・K・カーター


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



1982年の南極。ノルウェー隊のヘリが、1匹の犬を追ってアメリカ南極観測隊第4基地へ現れた。
銃や手榴弾を使い執拗に犬を狙うが失敗し、手違いからヘリは爆発。
一人生き残ったノルウェー隊員は基地内へ逃げた犬を追って銃撃を続け、基地の隊員を負傷させるが基地の隊長により射殺される。


逃げのびた犬は犬小屋に入れられた。やがて夜になり、犬はグロテスクな生物に変形した。おぞましい姿となったThe Thing(それ)は他の犬へ触手を伸ばし、咆え声を聞いて駆けつけた隊員たちの火炎放射器によって撃退される。


調査の結果、それは取り込んだ生物に同化・擬態し、更に増殖できることが判明する。
隊員達は誰がそれに同化されているか判断できなくなり、吹雪により通信も途絶し孤立した環境の中、疑心暗鬼に陥る。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



公開当時『ハロウィン』のジョン・カーペンターの作品ということで過剰な期待をしたせいか余り面白いとは思わなかった。

再見してみると、それなりに見応えがあった。

グロテスクなクリーチャーもグロ心をくすぐる造形だ。
寄生するものによって造形が変わるので、多くの寄生体を見てみたかった。

ストーリー的に密かに人間に寄生して体を乗っ取るのが目的であるので、余り強くないのが難点だ。

エイリアンのように強ければ、シリーズ化されたのにと思うと残念だ。

スパイダーマン2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

原題 Spider-Man 2
製作会社 コロンビア映画
マーベル・エンターテインメント
ローラ・ジスキン・プロダクションズ
配給 アメリカ合衆国 SPE/コロンビア映画
日本 SPE
公開 アメリカ合衆国 2004年6月30日
日本 2004年7月10日
上映時間 127分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語

監督 サム・ライミ
脚本 アルヴィン・サージェント
原案 アルフレッド・ガフ
マイケル・シェイボン
マイルズ・ミラー
原作 スタン・リー
スティーヴ・ディッコ
製作 アヴィ・アラッド
ローラ・ジスキン
製作総指揮 ジョセフ・M・カラッシオロ
スタン・リー
音楽 ダニー・エルフマン
主題歌 アナ・ジョンソン
「ウィ・アー」


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6



キャスト
ピーター・パーカー / スパイダーマン … トビー・マグワイア
メリー・ジェーン・ワトソン … キルスティン・ダンスト
ハリー・オズボーン… ジェームズ・フランコ
オットー・オクタビアス / ドクター・オクトパス … アルフレッド・モリーナ
メイ・パーカー … ローズマリー・ハリス
ロージー・オクタビアス … ドナ・マーフィー
J・ジョナ・ジェイムソン … J・K・シモンズ
ジョン・ジェイムソン … ダニエル・ギリーズ
Dr.カーティス(カート)・コナーズ… ディラン・ベイカー
ジョセフ・"ロビー"・ロバートソン… ビル・ナン
ノーマン・オズボーン / グリーン・ゴブリン …ウィレム・デフォー
スノーティ・アッシャー …ブルース・キャンベル


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



グリーン・ゴブリンとの死闘から2年。
ピーターはスパイダーマンとして日夜悪と闘いながら大学にも通っていた。
しかしヒーロー稼業の忙しさゆえに大学は落第寸前。


ある日、ピーターはハリーの紹介で尊敬する科学者オットー・オクタビアスと出会う。
ハリーは父ノーマン亡き後、オズコープ社の社運を賭けた核融合プロジェクトを仕切っており、その中心人物がオクタビアスだったのだ。

翌日。オクタビアスが観衆の前で核融合のデモンストレーションを行う日がやってきた。

実験は順調に進んでいったが、実験装置に過負荷がかかり、強力な磁場が発生した。会場は粉々に破壊され、観衆はパニックに。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



シリーズ第2弾。
前作より多少面白さがアップしていて、ラストではホロリとさせられる場面もあるが、所詮駄作の範囲を脱却できない。

今まで虐められていた存在なので、ヒーローになれて嬉しくてたまらないのだろうが、警察無線を聞いてまで犯罪解決に行くエセ正義感が堪らなく嫌悪感を感じる。

N.Y.ともなれば犯罪が同時に起こる事も珍しくないだろう。
そこまで正義感があるのなら全ての犯罪を阻止してみろと思う。

あいかわらず簡単に素顔を晒すのもヒーローに有るまじき行為だ。
覆面プロレスラーでさえ簡単には素顔を晒さないぞ。

スパイダーマン3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

原題 Spider-Man 3
製作会社 コロンビア映画
マーベル・エンターテインメント
ローラ・ジスキン・プロダクションズ
配給 ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
公開 日本 2007年5月1日
アメリカ 2007年5月4日
上映時間 139分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 10



監督 サム・ライミ
脚本 アルヴィン・サージェント
アイヴァン・ライミ
サム・ライミ
原案 サム・ライミ
アイヴァン・ライミ
原作 スタン・リー
スティーヴ・ディッコ
製作 ローラ・ジスキン
アヴィ・アラド
グラント・カーティス
製作総指揮 スタン・リー
ケヴィン・フェイグ
ジョセフ・M・カラッシオロ
音楽 クリストファー・ヤング
主題歌 スノウ・パトロール
「シグナル・ファイア」



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



キャスト
ピーター・パーカー / スパイダーマン… トビー・マグワイア
メリー・ジェーン・ワトソン … キルスティン・ダンスト
ハリー・オズボーン / ニュー・ゴブリン … ジェームズ・フランコ
フリント・マルコ / /サンドマン … トーマス・ヘイデン・チャーチ
エディ・ブロック / ヴェノム … トファー・グレイス
グウェン・ステーシー … ブライス・ダラス・ハワード
メイ・パーカー … ローズマリー・ハリス
J・ジョナ・ジェイムソン … J・K・シモンズ
ジョージ・ステーシー警部 … ジェームズ・クロムウェル
エマ・マルコ … テレサ・ラッセル
メイター・D(フランス料理店のウェイター) … ブルース・キャンベル


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



今やニューヨークのアイコンとして、市民に愛される存在となったスパイダーマン。

その正体であるピーター・パーカーも学業の傍らで愛するメリー・ジェーン・ワトソン(MJ)との交際を続け、順風満帆な日々を過ごしていた。


メイおばさんの家から帰路についた途端、ピーターは最新鋭の装備に身を包んだ「ニュー・ゴブリン」こと親友ハリー・オズボーンの襲撃を受けるが、闘いの末、ハリーは頭部を強打する。
病院に運ばれ意識を取り戻したハリーは、父が死ぬ以前から最近までの記憶と、ピーターへの憎悪を失っていた。

同じ頃、警察が郊外でひとりの男を追いかけていた。
男はとっさに物理研究所の構内に逃げ込むが、分子分解の実験に巻き込まれてしまい、砂状の体を持つ「サンドマン」と化したフリント・マルコというその男は、ベンおじさんを殺した真犯人として警察に追われていたのだった。

私怨にかられるピーター。すると謎の液状生命体「シンビオート」がピーターの体を黒く染め、気がつけばピーターは今まで以上のパワーを持った「ブラック・スパイダーマン」となっていた。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



シリーズ第3弾。
シリーズ最高傑作だと思う。

1、2作目は敵のキャラクターが弱くイマイチだったが、今作ではニューゴブリン、サンドマン、ベノムと敵キャラが3体出てきて見応えがある。

スパイダーマン自身が悪に染まっていきベノム化するところが良いが、そのまま悪になればもっと良かった。

しかし間抜け面でヒーロー気取りも頂点に達し、MJの気持ちも考えず観衆の前でキスまで披露する姿には虫唾が走った。

相変わらず素顔の大安売りで間抜け面全開だ。

【冬季限定】Bacchus

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

ロッテ

私はラミー派なので、これを食べるのは何十年かぶりになる。

私の幼少の頃からあり、かなり古くからある商品だ。
昔は1年中あったのに、いつから冬季限定になったのだろう。

全然アルコール感がないが、中に入ってるブランデー(コニャック)は1滴くらいか?
ラミーのほうがアルコール感はある。

たべる お茶ふりかけ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

株 前田園
静岡市葵区

瓶タイプふりかけ

お茶の風味が香ばしい。

時をかける少女

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

製作会社 角川春樹事務所
配給 東映
公開 1983年7月16日
上映時間 104分
製作国 日本
言語 日本語

監督 大林宣彦
脚本 剣持亘
原作 筒井康隆
製作 角川春樹
山田順彦(プロデューサー)
大林恭子(プロデューサー)
音楽 松任谷正隆
主題歌 原田知世
「時をかける少女」
ロケ地
広島県尾道市
広島県竹原市
胡堂(竹原市本町三丁目)
頼惟清旧宅(同上)
西方寺(同上)
堀川醤油店(同上)
上越国際スキー場


キャスト
芳山和子 … 原田知世、新井雅(3歳時)、新井瑞(5歳時)
深町一夫 … 高柳良一、平野仙丈(5歳時)
堀川吾朗 … 尾美としのり、加藤岳史(5歳時)
神谷真理子 … 津田ゆかり
福島利男 … 岸部一徳
立花尚子 … 根岸季衣
芳山哲夫 … 内藤誠(友情出演)
芳山紀子 … 入江若葉
芳山良子 … 山下陽子(7歳時)、岡寛恵(18歳時)
堀川貞子 … きたむらあきこ
深町正治 … 上原謙(特別出演)
深町たつ … 入江たか子(特別出演)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5



高校1年生の芳山和子は3月、学校のスキー教室に来ていた。
夜、ゲレンデで幼馴染の堀川吾朗と話している場に同級生の深町一夫が現れる。
3人が集合場所へ戻り、皆が揃って下山しようとするとなぜか一夫のスキーセットだけが見当たらない。
一夫は帰路の列車では途中の駅で野草を摘む。

新学期となった4月16日の土曜日。
和子と一夫、そして吾朗は放課後に当番で理科教室の掃除をする。
吾朗と一夫にカバンを取りに行かせ、和子が1人理科教室にいると、無人のはずの隣の実験室から物音が聞こえた。
和子が実験室に入ると白い煙が漂っており、それを嗅いだ和子は気を失い倒れてしまう。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



原田知世初主演映画。
併映は薬師丸ひろ子主演の『探偵物語』。

大林宣彦の「尾道三部作」の2作目に数えられ、ロケの多くを広島県尾道市で行っている。

原田知世はどこか良いのかわからないが、人気があったのは確かだ。

お子様向けSFで、SFにありがちな小難しい事は一切抜きになっている。

作品の手法は、まさしく大林映画でナチュラル・トリップ映画になっている。

極道の妻たち 赤い殺意

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

製作年 1999年
製作国 日本
配給 東映ビデオ
公開 1999年3月6日
上映時間 106分


監督 関本郁夫
脚本 中島貞夫
原作 家田荘子
企画 山村俊史
企画 井波洋
製作 日下部五朗
音楽 大島ミチル
主題歌 島津亜矢「都会の雀」


キャスト
高須由紀 … 高島礼子
田所寿美 … かたせ梨乃
高須俊之 … 野村宏伸
田所軍治 … 永島敏行
根元紘一 … 中尾彬
高須綾 … 野川由美子
タカシ … 諸星和己
高須陽造 … 名古屋章
根元まり子 … 二宮さよ子
戸田 … 六平直政
水原大樹 … 古田新太
水原三矢子 … 海野けい子
真下じゅん … 中野若葉
黒木 … 渡嘉敷勝男
黒木房江 … 浅沼麗子
歌手 … 河合菊水丸


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



高須組組長の陽造が、報恩祭で何者かに殺された。
知らせを受けた息子の俊之は、急遽、父の反対を押し切って結婚した由紀との新婚旅行を切り上げて帰国。

極道を嫌ってそれまで堅気に生きてきたが、若頭・田所の説得と、俊之の命の恩人で今は組の為に刑務所に入っている水原のことを思い、それを機に父の跡目を継ぐことを決意する。

ところが、その俊之までも由紀の目の前で何者かに暗殺されてしまった。


だが、内部にその犯人がいることを察知した由紀は、愛する夫の無念を晴らすべく、根元の妻・まり子のクラブにホステスとして入り、独自に内偵を開始。

やがて、それが根元たちの仕業であると確信した彼女は、背中に不動妙王の刺青を入れ、彼らへの復讐を心に誓うのだった。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



高島礼子を主役に迎えリニューアルされて製作された新シリーズ。

シリーズ通産11作目。

高島は役にハマりすぎていて違和感はないが、意外性がなく想像以上のものはない。

いくる女が主人公とはいえ、ここまで急激な変化には違和感を覚える。

世の中ヤクザを好きな者は殆どいないだろう。
それでも好きなった人がヤクザの息子でも中には僅かだろうが、結婚する人もいるかも知れない。

しかし結婚して数ヶ月で殺されたからといって、この間まで堅気だった女が銃を持って敵討ちはできないだろう。

波止場で襲撃された時、武道の達人のような受身はないんじゃないか!

中尾は悪党の中でも卑劣な外道の役が、顔と役柄が一致していて嵌まり役だ。

それなりだが、岩下版には及ばない出来だ。

隙間女 劇場版

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

配給 チャンス イン
公開 日本 2014年3月1日
上映時間 67分
製作国 日本
言語 日本語


監督 永江二朗
脚本 赤間つよし
出演者 菊地あやか
主題歌 nachi's eight



キャスト
田茂小春(OL) - 菊地あやか
市井沙織 - 橘ゆりか
田茂今日子(小春の妹) - 芦原優愛
田中瞳佳
三瀬克也 - 森山栄治



小春は、妹の今日子に異変が起きたという知らせを受けて今日子の部屋を訪れた。

部屋の中には、あらゆる隙間がテープで目張りされた状態で今日子が倒れていた。
意識が戻った今日子は、ある空き家に肝試しに行った時の体験を語りだした。

それは、その空き家に「隙間女」という悪霊が潜んでいるという事実を示すものだった。
その呪いに憑りつかれた今日子を助けるため小春は空き家へと向かった。

その空き家には、何も知らず引っ越してきた沙織が、隙間女によって閉じ込められていた。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



都市伝説らしいが、個人的には知らなかった。
AKB等のアイドルを使っているので、観る前から怖さの程がうかがえる。

70分弱の作品なのでテレビドラマのようなこじんまりした作品だ。

題材は良いと思うが、アイドルを使っているせいか演出が悪く強くない。

『リング』や『呪怨』を初めて観た時のようなゾクゾクする感覚を味わいたい。

蒲田行進曲

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

製作会社 松竹/角川春樹事務所
配給 松竹
公開 1982年10月9日
上映時間 109分
製作国 日本
言語 日本語


監督 深作欣二
脚本 つかこうへい
製作 角川春樹
音楽 甲斐正人
主題歌 オープニング:
松坂慶子・風間杜夫・平田満
「蒲田行進曲」
エンディング:
中村雅俊「恋人も濡れる街角」


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



キャスト
小夏 - 松坂慶子
銀四郎 - 風間杜夫
ヤス - 平田満
朋子 - 高見知佳
監督 - 蟹江敬三
橘 - 原田大二郎
助監督 - 清水昭博
トクさん - 岡本麗
山田 - 汐路章
トメ - 榎木兵衛
勇二 - 萩原流行
大部屋A - 石丸謙二郎
マコト - 酒井敏也
ヤスの母 - 清川虹子
千葉真一 - 千葉真一 (友情出演・本人役)
志穂美悦子 - 志穂美悦子 (友情出演・本人役)
真田広之 - 真田広之 (友情出演・本人役)


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



人情に篤いが激情家なのが玉にキズの大スター銀ちゃんと、その銀ちゃんに憧れる大部屋俳優のヤス。

東映京都撮影所は、5年に1度の大作「新撰組」の撮影に沸いていた。
何といってもそのウリは、撮影所自慢の高さ数十メートルの樫の木の大階段で撮影するダイナミックなクライマックスである。


ある日、ヤスのアパートに銀ちゃんが女優の小夏を連れてやって来た。
銀ちゃんの子を身ごもった小夏をスキャンダルになるからとヤスに押し付けに来たのだった……。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



撮影所を舞台に、スターと大部屋俳優の男、そして落ち目の女優の奇妙な人間関係を軸に、撮影所の舞台裏を織り交ぜて描いた人情喜劇。

この作品が風間杜夫、平田満の出世作になった。

主演は当時の松竹の看板女優、松坂慶子。
今のポッチャリしたオバちゃんとは違い、当時は誰でも羨む美貌で憧れの存在だった。

これ以前の角川映画は話題先行でアイドル起用のお子様向け映画だったが、この作品で大人向けの名作の誕生に至った。

ワンシーンのみだが真田と志穂美の殺陣が挿入されているが、流石にキレキレの冴えだ。

合間合間に挿入される中村雅俊の『恋人も濡れる街角』が効果的だ。


今観ても色褪せない面白さがある。
間違いなく邦画名作の1本だ。
人情喜劇は松竹だと再認識させる作品。
しかし監督が東映出身の深作欣二なのが複雑だ。

復讐するは我にあり

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

配給 松竹
公開 日本 1979年4月21日
上映時間 140分
製作国 日本
言語 日本語


監督 今村昌平
脚本 馬場当
池端俊策
製作 井上和男
音楽 池辺晋一郎


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



キャスト
榎津巌:緒形拳
榎津鎮雄:三國連太郎
榎津かよ:ミヤコ蝶々
榎津加津子:倍賞美津子
浅野ハル:小川真由美
浅野ひさ乃:清川虹子
柴田種次郎:殿山泰司
馬場大八:垂水悟郎
畑千代子:絵沢萌子
吉里幸子:白川和子
河井警部:フランキー堺
吉野調査官:浜田寅彦
桑田警部補:園田裕久
市川刑事:浜田晃
口石刑事:辻萬長
ハルの旦那:北村和夫
ハルの麻雀友達:火野正平
ステッキガール:根岸とし江
「あさの」の客:佐木隆三
質屋の主人:河原崎長一郎
被告の母:菅井きん


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



専売公社の集金係2名を殺害した榎津は、詐欺を繰り返しながら逃走を続ける。

警察が専売公社雇人殺しの容疑で榎津を全国指名手配にするなか、榎津は裁判所で被告人の家族に近づき、弁護士を装って保釈金を預かる手口で詐欺を働き、仕事の依頼と称して老弁護士に近づき、殺害して金品を奪って逃げ続ける。

浜松の旅館に大学教授を装って投宿し、宿の女将ハルと懇ろになる。

ハルの母親は元殺人犯で収監された経歴を持ち、ハルの情夫で旅館のオーナーでもある男の機嫌を取りながら、競艇に明け暮れる日々を送っている。

ある日、榎津とハルが映画館へ入ったところ、館内の映像ニュースで榎津の指名手配が流れ、ハルは榎津の正体を知る。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



5人を殺害した西口彰事件を題材にした長編小説の映画化。

映画化に際してトラブルがあり、黒木和雄、深作欣二、藤田敏八らと競った末に今村昌平が映画化権を取得した。

松竹の殺人犯罪物では『鬼畜』と並ぶ名作中の名作。

冷酷な殺人鬼を演ずる緒形拳の演技は勿論だが、脇を固める三國連太郎、小川眞由美、倍賞美津子が素晴らしい。

日本映画界に燦然と輝く名作の1本。

いつかギラギラする日

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

製作会社 日本テレビ放送網
バンダイ
松竹第一興行
配給 松竹
公開 1992年9月12日
上映時間 108分
製作国 日本
言語 日本語


監督 深作欣二
脚本 丸山昇一
製作 奥山和由
音楽 菱田吉美
小川尚子
長谷川智樹


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6




キャスト
神崎:萩原健一
角町:木村一八
美里:多岐川裕美
麻衣:荻野目慶子
井村:石橋蓮司
井村の女房 : 樹木希林
室蘭のヤクザ : 八名信夫
靴屋 : 安岡力也
タッちゃん : 原田芳雄
モグリの医者 : 六平直政


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9



観光シーズンの洞爺湖。


仕事の度に手を組んでは、銀行強盗などを繰り返すギャングチームの神崎、井村、柴。

ある日神崎と井村は柴から仕事を受け、北海道へ向かう。
それは角町が持ち込んだ企画の現金輸送車強奪計画だった。

4人は大胆な計画、暴走バイクを追いかける偽装白バイと偽装パトカーを使って強奪に成功する。
しかし肝心の現金は5千万しかない。
井村と角町はどうしても、緊急に5千万の現金を要していて、仲間割れが……。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



ショーケン主演のハード・バイオレンス・アクション。

当時のカーアクションとしてはかなりのもので迫力がある。

かなりキレた演技の役者が揃っていて、見ものの1つだ。
荻野目の相変わらずのキレた演技は主役を食う勢いだ。
ショーケンとのダブル主演と言っても過言ではない。

若い頃の多岐川裕美の美しさも目を惹くところだ。

邦画アクションでは名作の1本だろう。

エンドレス・ワルツ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

製作年 1995年
製作国 日本
配給 松竹=松竹富士
上映時間 102分


監督 若松孝二
脚色 新間章正
出口出
原作 稲葉真弓
企画 若松孝二
音楽 吉田有信


キャスト
鈴木いづみ … 広田レオナ
阿部薫 … 町田康
リリー … 相楽晴子
吉沢元治… 古尾谷雅人
江田正司 … 佐野史郎
田辺医師 … 室田日出男
バーのママ … あいはら友子


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



作家・鈴木いづみは出版社から、伝説のサックス奏者で、いづみの夫だった阿部薫の伝記執筆の依頼を受けた。

いづみと薫が初めて出会ったのは、学生運動の盛んな70年代の新宿ゴールデン街のバーだった。

サックスの天才を自称する薫は、いづみに一目惚れ。
強引にいづみのアパートに転がり込んで来てしまう。
二人は、酒とクスリとセックスと芸術論の日々に溺れ、やがて結婚する。

だが、その無軌道な生活ぶりは治ることはなく、むしろひどくなるばかりだった。
特に人一倍嫉妬深い薫は、いづみの過去の男の江田とのことや創作上の意見の食い違い、ライヴ活動と自分の音への追求のいきづまりなどからすぐにヒステリーを起こし、いづみに暴力さえふるうようになる。

また、持病の癲癇に悩まされたり、プロデューサーのノブ子と浮気したり、果ては精神病院送りとなってしまうのだった。

そんな彼を見て次第に現実に目覚めていくいづみ。

彼女は自分の仕事と生まれたばかりの娘を守るため、ついに彼を家からたたき出す。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5



実在した天才ジャズプレイヤーとその妻との話。

物語は結末から始まり回想していくパターンだ。

私はジャズは興味がなく、この人物を知らないし劇中でプレイするものに凄いとは思わず天才性を感じない。

芸術家は一風変わった人が多いと言われるが、この男は子供のまま大人になった、とっちゃん坊やだ。

ただの我がままなガキそのもの。
観ていて胸糞が悪くなる人物だ。

話の半分はやってるだけで面白みがない。

STEELER / Rulin' the Earth

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Released 1985
Genre Heavy metal
Label Earth-shaker


Track listing

1. "The Resolution"
2. "Ruling the Earth"
3. "Shellshock"
4. "Let the Blood Run Red"
5. "Heading for the End"
6. "Maniac"
7. "Run with the Pack"
8. "S.F.M. 1"
9. "Turning Wheels"



Peter Burtz - vocals
Axel Rudi Pell - lead guitar
Tom Eder - rhythm guitar
Volker Krawczak - bass guitar
Jan Yildiral - drums


ドイツのスティーラーのセカンド・スタジオ・アルバム。

特別カッコイイ曲はないが、そこそこカッコイイ曲はある。
ギターもテクニカルではないが、耳に残るフレーズも少しある。

しかし昔のジャーマン・メタルに多かったボーカルが弱いという点は、このバンドにも当てはまる。

不安定で悪い意味で聴いていてハラハラする。
何度も聴き返そうとは思わない。

BLLLY IDOL / REBEL YELL

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Released 10 November 1983
Recorded 1982–83
Genre Hard rock, post-punk, new wave
Length 38:10
Label Chrysalis
Producer Keith Forsey


Track listing
All songs written and arranged by Billy Idol and Steve Stevens.

1. "Rebel Yell" 4:45
2. "Daytime Drama" 4:02
3. "Eyes Without a Face" 4:58
4. "Blue Highway" 5:05
5. "Flesh for Fantasy" 4:37
6. "Catch My Fall" Billy Idol 3:57
7. "Crank Call" 3:56
8. "(Do Not) Stand in the Shadows" 3:10
9. "The Dead Next Door" 3:45


Billy Idol – guitar, vocals
Steve Stevens – synthesizer, guitar, bass guitar, keyboards
Phil Feit - bass guitar on "Rebel Yell" (Session Take), "Motorbikin'" (Session Take), &"Flesh For Fantasy" (Session Take)
Sal Cuevas – bass guitar on "Eyes Without A Face"
Steve Webster – bass guitar
Judi Dozier – keyboards
Jack Waldman – keyboards
Thommy Price – drums
Gregg Gerson – drums on "(Do Not) Stand In The Shadows", "Rebel Yell" (Session Take), "Motorbikin'"(Session Take), &"Flesh For Fantasy" (Session Take)
Mars Williams – saxophone on "Catch My Fall"
Perri Lister – background vocals on "Eyes Without A Face"


ビリー・アイドルのセカンド・スタジオ・アルバム。
邦題は『反逆のアイドル』。

前作では一部の曲に関与していただけのスティーヴンだが、今作では1曲を除いた全曲で曲作りに参加している。

ビリーの代表作と言える曲も収録され、非常に売れたアルバムだ。
アルバムから6曲もシングル・カットされている。

シンセサイザーとロック・ギターの融合が見事に功をなしている。
これもスティーヴンのおかげだろう、

天使と悪魔

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

原題 Angels & Demons
製作会社 イマジン・エンターテインメント
配給 ソニー・ピクチャーズ
公開 2009年5月15日
上映時間 138分(劇場公開版)
146分(エクステンデッド版)
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語


監督 ロン・ハワード
脚本 デヴィッド・コープ
アキヴァ・ゴールズマン
原作 ダン・ブラウン
『天使と悪魔』
製作 ブライアン・グレイザー
ジョン・コーリー
製作総指揮 トッド・ハロウェル
ダン・ブラウン
音楽 ハンス・ジマー


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



キャスト
ロバート・ラングドン … トム・ハンクス
パトリック・マッケンナ(カメルレンゴ) … ユアン・マクレガー
ヴィットリア・ヴェトラ …アイェレット・ゾラー
リヒター … ステラン・スカルスガルド
オリヴェッティ … ピエルフランチェスコ・ファヴィーノ
ミスター・グレイ(ハサシン)… ニコライ・リー・カース
シャルトラン … トゥーレ・リントハート
シュトラウス … アーミン・ミューラー=スタール
シメオン神父 … コジモ・ファスコ
シルバーノ・ベンティヴォリオ … カーメン・アルジェンツィアノ


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7




ハーバード大学のロバート・ラングドン教授は、ある日セルンの所長、マクシミリアン・コーラーからとあるアンビグラムの紋章についての説明を求められる。

その紋章は、同研究所の科学者レオナルド・ヴェトラが何者かによって殺害された際、彼の胸に焼印として押されていたものだった。


一方ローマでは、新しい教皇を選出するコンクラーベの真っ最中であった。
にもかかわらず、新教皇の有力候補の4人が揃って失踪していることに、コンクラーベ進行役の枢機卿であるモルターティは不安と苛立ちを覚える。

さらに、離れた場所では、バチカンの警護を任されたスイス衛兵隊隊長、オリヴェッティのもとに監視カメラから奇妙な映像が映し出されていた。
そんな中、前教皇の侍従、カルロ・ヴェントレスカのもとにイルミナティを名乗る者から突然の電話が鳴る。
かつて科学者を弾圧したキリスト教会に復讐するため、1時間に1人ずつ、拉致した新教皇の有力候補を殺害してゆくという。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8



『ダ・ヴィンチ・コード』の続編となり、主人公も同じだ。

原作においては『天使と悪魔』がシリーズ第1弾であり、続編が『ダ・ヴィンチ・コード』であるが、映画では時系列を入れ替えている。

前作では原作のキリスト教等の歴史の説明などを細かく説明していたが、本作ではドラマ要素が濃く、原作で説明されていたイルミナティの経緯、悪魔崇拝の話、反物質の説明等がほとんど省かれいる。

しかしドラマ性が強い分、作品に引き込まれるほどの面白さがある。
観る前には、小難しく解りにくい面白味に欠ける作品だと思っていたが、グイグイ引き込んでいく作りは流石としか言いようがない。

ストーリーも優れているが、トム・ハンクス、脇を固める俳優の演技も作品の質を高めている要因の1つだ。

キャシャーン

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

配給 松竹
公開 2004年4月24日
上映時間 141分
製作国 日本
言語 日本語


監督 紀里谷和明
脚本 紀里谷和明
菅正太郎
佐藤大
製作 若林利明
音楽 鷺巣詩郎
主題歌 宇多田ヒカル
「誰かの願いが叶うころ」



キャスト
東鉄也 / キャシャーン … 伊勢谷友介
上月ルナ … 麻生久美子
東博士 … 寺尾聰
東ミドリ … 樋口可南子
上月博士 … 小日向文世
アクボーン(新造人間) … 宮迫博之
サグレー(新造人間) … 佐田真由美
バラシン(新造人間) … 要潤
上条ミキオ / 上条中佐 … 西島秀俊
内藤薫(日興ハイラル社員) … 及川光博
ルナの母親 … 森口瑤子
ブライキング・ボスの妻 … 鶴田真由
坂本(東鉄也の従軍時代の上官) … 寺島進
関口(東鉄也の従軍時代の戦友) … 玉山鉄二
池上(東ミドリの助手) … りょう
上条又一郎 / 上条将軍(上条中佐の父) … 大滝秀治
老医師 … 三橋達也(特別出演)
ブライキング・ボス(新造人間) … 唐沢寿明


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6





現実とは異なる歴史を歩んだ世界。
超大国大亜細亜連邦共和国はヨーロッパ連合との50年の長期大戦に勝利したが、国土・人心は荒廃しきっていた。
環境破壊と汚染は深刻で公害病は蔓延し、人種階級差別を是とする政策へ反発する内紛も各地で起きていた。

遺伝子工学の第一人者である東博士は画期的な再生医療を可能とする新理論「新造細胞」を発表。
しかし軍上層部が興味を示し、貿易商社・日興ハイラルの社員・内藤を通じ支援を申し出る。
難病を患う妻ミドリのためにも、一刻も早く研究を完成させたい東博士は申し出を受ける。

東博士の一人息子の鉄也は、長年研究のみに没頭し続ける父への反発から従軍を決意する。

一年後、鉄也は作戦中に戦死する。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



タツノコプロによるテレビアニメ『新造人間キャシャーン』を原作とする実写映画。

アニメ版のような敵ロボットを破壊していく爽快感はほとんどなく、暗い退廃した世界を描いている。

キャシャーンも顔を出していて、アニメのようなカッコよさはない。
フレンドリーも登場するが、アニメのようなパートナーではなく、ワンシーンだけ登場するただの犬だ。

キャストは豪華だが、面白くもなんともない駄作。

製作費の倍の興行収入を上げていて結果的には成功だが、世間一般の評価は失敗とみなされている。
また監督の嫁だった宇多田のプロモだとか散々な言いようをされているが妥当だと思う。

マスク・オブ・ゾロ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

原題 The Mask of Zorro
製作会社 アンブリン・エンターテインメント
トライスター・ピクチャーズ
配給 アメリカ合衆国 SPE/コロンビア
日本 SPE
公開 アメリカ合衆国 1998年7月17日
日本 1998年10月10日
上映時間 136分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6



監督 マーティン・キャンベル
脚本 ジョン・エスコー
テッド・エリオット
テリー・ロッシオ
製作 ダグ・クレイボーン
デイヴィッド・フォスター
製作総指揮 ローリー・マクドナルド
ウォルター・パークス
スティーヴン・スピルバーグ
音楽 ジェームズ・ホーナー


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 9



キャスト
アレハンドロ・ムリエッタ / 二代目ゾロ: アントニオ・バンデラス
ドン・ディエゴ・デ・ラ・ベガ / 一代目ゾロ: アンソニー・ホプキンス
エレナ・モンテロ: キャサリン・ゼタ=ジョーンズ
ドン・ラファエル・モンテロ: スチュアート・ウィルソン
ハリソン・ラブ: マット・レッシャー
エスペランザ・デ・ラ・ベガ: ジュリエッタ・ローゼン
ホアキン・ムリエッタ: ヴィクター・リヴァース


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3



1821年、カリフォルニアの最後のアルタ・カリフォルニア総督であったラファエル・モンテロは民衆の不満が高まりサンタ・アナ率いる革命軍の侵攻が迫る中、農民の処刑を餌に覆面の剣士怪傑ゾロを捕らえようとしたが、その策謀は、ゾロを英雄視する農民たちによって妨げられる。

その中にはホアキンとアレハンドロのムリエッタ兄弟の姿があった。
モンテロと対峙したゾロはその首筋に「Z」の字を刻み、愛馬トルネードに跨って朝日に剣を閃かせ、歓声を上げる観衆の前を走り去る。

その夜、予てからスペイン貴族ディエゴ・デラ・ベガがゾロの正体ではないかと目を付けていたモンテロはディエゴ邸を襲う。ディエゴは捕らえられ、闘いの際にディエゴの妻が殺され、幼い娘エレナはモンテロに奪われてしまう。



Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



これまでも繰り返しリメイクされている作品なので、ゾロは任期のあるヒーローなのだろう。
日本で言えば鞍馬天狗といっとところか?

過去の作品ではアラン・ドロンの作品を観たことがある。

この作品では初代、2代目と2人のゾロが登場している。

テンポが良く痛快なストーリーになっていて爽快感さえ味わう事ができる。

ヒロインのキャサリンの美貌全開の作品になっている。

幸せの黄色いハンカチ

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

製作会社 松竹
配給 松竹
公開 日本 1977年10月1日
上映時間 108分
製作国 日本
言語 日本語


監督 山田洋次
脚本 山田洋次
朝間義隆
製作 名島徹
音楽 佐藤勝


キャスト
島勇作:高倉健
島光枝:倍賞千恵子
小川朱美:桃井かおり
花田欽也:武田鉄矢
旅館の親父:太宰久雄
チンピラ:赤塚真人
ラーメン屋の女の子:岡本茉利
警官:梅津栄
警察の渡辺係長:渥美清
警察署で泣く女:三崎千恵子
検問の警官:笠井一彦
医者:里木左甫良
農夫:小野泰次郎
農夫: 河原裕昌
帯広のヤクザ風:たこ八郎
旅館の仲居:谷よしの


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5



恋人の伸子と失恋してヤケになった花田欽也は、勤めていた工場を突然退職。
その退職金で真っ赤なファミリアを購入し、失恋の傷を癒すため、一人フェリーに乗り北海道を目指す。
釧路から網走にやって来た欽也は、駅前で片っ端から女の子に声を掛け始める。

一方、網走刑務所からは、刑期を終えた島勇作が出所して来る。

ちょうど網走にいた欽也は同じく、職場で恋人を同僚に取られ東京から一人、傷心旅行に来た女の子、朱美をナンパする。

そして欽也は朱美とウキウキとドライブを始める。
海岸にやって来た2人は、同じくそこに立ち寄っていた勇作に写真を撮ってもらう。2人はその縁で彼を車に乗せ、3人旅を始めることになる。

3人は何かと崩れそうになりながらも旅を続けてゆく。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



日本を代表するロードムービーの名作。

倍賞千恵子を始め寅さんファミリーが出演している。

武田鉄矢の演技デビュー作で、これ以降ゾクゾクと映画、テレビドラマに出演し、文字通り武田鉄矢の出世作といえるだろう。

シンプルなストーリーだが、観客の心情に訴える作品で評価は高い。

高倉健はいつもの演技で、いかにも高倉健が演じそうな役柄だ。
この不器用な役柄が日本人のハートを掴んでいくのだ。

そして多くは語らないが、待つ女を演じる倍賞千恵子の愛が感じられる。

不器用ながらも、お互いを愛し気遣う、昭和のラブストーリーの傑作でもある。

SHINOBI -HEART UNDER BLADE-

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 1

配給 松竹
公開 2005年9月17日
上映時間 101分
製作国 日本
言語 日本語


監督 下山天
脚本 平田研也
原作 山田風太郎 『甲賀忍法帖』
製作:「忍 SHINOBI」パートナーズ(松竹、日本テレビ放送網、讀賣テレビ放送、読売新聞、衛星劇場)
製作総指揮 迫本淳一
音楽 岩代太郎
主題歌 浜崎あゆみ「HEAVEN」


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 5

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 6

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 7



キャスト
朧(伊賀):仲間由紀恵
甲賀弦之介(甲賀):オダギリジョー
蛍火(伊賀):沢尻エリカ
夜叉丸(伊賀):坂口拓
蓑念鬼(伊賀):伊藤俊
薬師寺天膳(伊賀):椎名桔平
陽炎(甲賀):黒谷友香
室賀豹馬(甲賀):升毅
筑摩小四郎(甲賀):虎牙光揮
如月左衛門(甲賀):木下ほうか/三好健児
お幻(伊賀):りりィ
甲賀弾正(甲賀):寺田稔
柳生十兵衛:仁科克基
荷車を引く男:なべおさみ
柳生宗矩:永澤俊矢
服部半蔵正就:松重豊
南光坊天海:石橋蓮司
徳川家康:北村和夫


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 8

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 3

Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 4



甲賀卍谷と伊賀鍔隠れに潜む一族は、ともに服部半蔵に率いられる忍者群同士でありながら、源平の昔より数百年、互いに憎悪を抱く不倶戴天の敵同士でもあった。

服部の統制下、両門争闘の禁制によりかろうじて和平を保っていた。そのような中、甲賀組の首領甲賀弾正の孫弦之介と伊賀組の頭目お幻の孫娘朧は恋仲にあり、両家の縁組がすめば長きに亘った甲賀と伊賀の確執も解けるかと思われた。

そんな事情を知ってか知らずか、慶長19年4月末徳川第三代将軍となる後継者選びに悩んでいた家康は、天海の提言を受け入れ、その選定を甲賀対伊賀の忍法争いによって決めることにしたのだ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.
イメージ 2



本作は松竹が日本初を謳う個人投資家向け映画ファンドとして製作された。
しかし興行収入、ビデオソフトの収益も苦戦した。
2005年のワースト映画No. 1に選ばれている。

山田風太郎の『甲賀忍法帖』のリ・ブート作品になっている。

評論家には散々な評価だが、個人的にはそれなりに面白いと思った。

もっとも恋愛シーンは蛇足だが、忍同士の戦いはそれなりに見ごたえがある。
欲を言えば、戦いのシーンをもう少し見たかった。
Viewing all 1963 articles
Browse latest View live